2019/07/09
オイル交換MEG-016 2回目とスーパーゾイル添加
前回のオイル交換からエーゼットのMEG-016を使うことに
簡単にインプレなど・・・と言ってもその前に使ってたオイルと比較しか出来ないですが(;´'-'`)
交換後1,000km過ぎ頃からギヤの入りがオイル交換直後より「ちょっと渋いかな?」
といった感じが出だしました
ただこれは前使ってたオイルとなんら変わりないので気にならないレベル
そこから今回交換する距離の3,000kmまでギヤの入りは、ほぼ横ばいな感触
前のオイルは1,000km程からギヤの入りが渋い感じが始まって、どんどん感触が悪化していく感じでした。

色が云々っていうのはあまり気にしないのですがオイル交換っぽい画像でもw
オイルは精神衛生的に早めに交換したい人です( •́ฅ•̀ )
最初の頃は洗い目的もあってだいぶ早め早めの交換をしてましたが、
最近は「ギヤの入りが渋いな~そういえばいつ交換したっけ?」
って感じてから距離を確認して、3,000ならそろそろ交換するか~って感じです
今回は単に交換ではなく、前々からスーパーゾイルを添加してみたくて、まだ交換しなくてもイケそうだけど早く入れてみたい!という気持ちが強かったのです

スーパーゾイル自体はかなり前から存在を知ってはいましたが、記憶の隅にある程度
ちょっと前からのベル○ンマーの辺りから表面改質に興味を持ち、そういえば…という感じで
ただ、ちょっとお値段がねー(´-`) と躊躇ってましたが、MEG-016が安いのと、今回入れて当分は入れないという事でGO
グラストラッカーはオイル1400ml
ゾイルの指定は8%~10%の添加 なので112ml~140mlが指定量です
が、100mlボトルがお手頃なのでこれでいくことにw(7%程)
で、グラストラッカーは高速メッキシリンダーSCEMが採用されてます
公式Q&A抜粋

にほんブログ村
簡単にインプレなど・・・と言ってもその前に使ってたオイルと比較しか出来ないですが(;´'-'`)
交換後1,000km過ぎ頃からギヤの入りがオイル交換直後より「ちょっと渋いかな?」
といった感じが出だしました
ただこれは前使ってたオイルとなんら変わりないので気にならないレベル
そこから今回交換する距離の3,000kmまでギヤの入りは、ほぼ横ばいな感触
前のオイルは1,000km程からギヤの入りが渋い感じが始まって、どんどん感触が悪化していく感じでした。

色が云々っていうのはあまり気にしないのですがオイル交換っぽい画像でもw
オイルは精神衛生的に早めに交換したい人です( •́ฅ•̀ )
最初の頃は洗い目的もあってだいぶ早め早めの交換をしてましたが、
最近は「ギヤの入りが渋いな~そういえばいつ交換したっけ?」
って感じてから距離を確認して、3,000ならそろそろ交換するか~って感じです
今回は単に交換ではなく、前々からスーパーゾイルを添加してみたくて、まだ交換しなくてもイケそうだけど早く入れてみたい!という気持ちが強かったのです

スーパーゾイル自体はかなり前から存在を知ってはいましたが、記憶の隅にある程度
ちょっと前からのベル○ンマーの辺りから表面改質に興味を持ち、そういえば…という感じで
ただ、ちょっとお値段がねー(´-`) と躊躇ってましたが、MEG-016が安いのと、今回入れて当分は入れないという事でGO
グラストラッカーはオイル1400ml
ゾイルの指定は8%~10%の添加 なので112ml~140mlが指定量です
が、100mlボトルがお手頃なのでこれでいくことにw(7%程)
で、グラストラッカーは高速メッキシリンダーSCEMが採用されてます
公式Q&A抜粋
メッキシリンダー及びアルミには効果がありますか?
アルミ及びメッキ部分には作用しませんが、ゾイルの油膜保持効果が作用します。
また、ピストンリング、クランク、コンロッド等、他の金属部分に作用しますのでエンジンは快適に作動するようになります。
何よりも私の予想はエンジン本体よりも、ギヤが一番わかり易いのではないかと

雨続きでなかなか乗れないですが(;´'-'`)
オイル交換後&添加後やはりギヤの入りが良いです
回転が滑らかなのはオイル交換直後である事からあまりわかりませんが、ギヤの入りは違いますね
感覚的でしかないのですが
ヌルっと入る感じではなく、横移動するような スッっという感じ(伝わりにくい)
思惑通りシフトフィールは格段に良くなってます
次オイルは表で一番ベースオイルグレードが高いMEG-023にしてみようかなぁ(´-`).。oO
当分先ですがw
何よりも私の予想はエンジン本体よりも、ギヤが一番わかり易いのではないかと

雨続きでなかなか乗れないですが(;´'-'`)
オイル交換後&添加後やはりギヤの入りが良いです
回転が滑らかなのはオイル交換直後である事からあまりわかりませんが、ギヤの入りは違いますね
感覚的でしかないのですが
ヌルっと入る感じではなく、横移動するような スッっという感じ(伝わりにくい)
思惑通りシフトフィールは格段に良くなってます
次オイルは表で一番ベースオイルグレードが高いMEG-023にしてみようかなぁ(´-`).。oO
当分先ですがw

にほんブログ村