2019/07/18
グラストラッカーIGコイル交換
どうも\(^o^)/
良い混合気 良い圧縮 良い火花
というのが3大要素 どれを欠いてもいけません(・x・)
混合気は 幸い?色々触ってきて混合気が濃すぎて「カブりすぎて走らない状況」にはなったことはありません
ボコつくけど走れる状態どまり
圧縮も今の所出会った車両の状態が悪いものが少ないのでないです
火花に関しては結構あるのですが 原付でよくあったのは、走行中にプラグキャップが取れる
掃除機かけてて電源切れた!と思ったらコンセントプラグが抜けてた みたいなw
交差点内で起こった時はビビりました(^_^;)
理由がハッキリしてて簡単に直るんですが、簡単に外れるんですよねこれが…(;´д`)
ロンホイでプラグコードが届かなくなった分長いのに交換してるのですが、プラグキャップを変えてるせいなのかポロポロと…エンジンカバーからプラグキャップをまるごとテープで覆う事で全く外れなくなりましたがw
後々見るとプラグキャップの中が振動?でどんどん削れていってロックがきかない状態に
とりあえず見なかったことにしてますが、そのうち端子がなくなってエンジンかからないと思いますw
いっそ丸端子でプラグにナットどめした方がいいんじゃないか説( •́ฅ•̀ )
と原付話はいいんですが、私は電気強化が好きなのでしょう 点火強化として16v化がありますよね
なにこれ付けたい!
しかしCDIで不可/(^o^)\
諦めました
なんちゃってノ○ジーでも作るか?( •́ฅ•̀ )
そういえばイグニッションコイル自体ってどんなもんじゃろかと 原付くんにつけてた社外のを付けてちょっと乗って普通に動くなぁと思いつつ
後日純正に戻して走ってたら失火する感じが出てコンビニに入る ちょっとアイドリングしたあとエンスト
家からそこそこ離れた所だったのでとりあえずプラグ変えとくかと 変えてから問題なく 調子悪くなったプラグは新品から100km走行程度 ドンカブりというわけでもなかった 変えたプラグは使い古し
結局原因がわからず終い 給油後にコックリザーブのままだったのが原因か 点火的なのか
とりあえず気分的にもコイルをかえることに(かえたいだけでもある)
モノはこれ 強化という言葉に惹かれたわけじゃないゾ!
ついでにプラグキャップもオレンジのを


IGコイルまでの純正線を引き直したくなりつつ面倒なので堪えます(;・∀・)
乗った感じ
まー普通 とても普通
言うなれば低回転から中回転の間のツブが揃ったような感じで、スムーズになったような気がしないでもない!
きっと良くなったと信じて( •́ฅ•̀ )

にほんブログ村
良い混合気 良い圧縮 良い火花
というのが3大要素 どれを欠いてもいけません(・x・)
混合気は 幸い?色々触ってきて混合気が濃すぎて「カブりすぎて走らない状況」にはなったことはありません
ボコつくけど走れる状態どまり
圧縮も今の所出会った車両の状態が悪いものが少ないのでないです
火花に関しては結構あるのですが 原付でよくあったのは、走行中にプラグキャップが取れる
掃除機かけてて電源切れた!と思ったらコンセントプラグが抜けてた みたいなw
交差点内で起こった時はビビりました(^_^;)
理由がハッキリしてて簡単に直るんですが、簡単に外れるんですよねこれが…(;´д`)
ロンホイでプラグコードが届かなくなった分長いのに交換してるのですが、プラグキャップを変えてるせいなのかポロポロと…エンジンカバーからプラグキャップをまるごとテープで覆う事で全く外れなくなりましたがw
後々見るとプラグキャップの中が振動?でどんどん削れていってロックがきかない状態に
とりあえず見なかったことにしてますが、そのうち端子がなくなってエンジンかからないと思いますw
いっそ丸端子でプラグにナットどめした方がいいんじゃないか説( •́ฅ•̀ )
と原付話はいいんですが、私は電気強化が好きなのでしょう 点火強化として16v化がありますよね
なにこれ付けたい!
しかしCDIで不可/(^o^)\
諦めました
なんちゃってノ○ジーでも作るか?( •́ฅ•̀ )
そういえばイグニッションコイル自体ってどんなもんじゃろかと 原付くんにつけてた社外のを付けてちょっと乗って普通に動くなぁと思いつつ
後日純正に戻して走ってたら失火する感じが出てコンビニに入る ちょっとアイドリングしたあとエンスト
家からそこそこ離れた所だったのでとりあえずプラグ変えとくかと 変えてから問題なく 調子悪くなったプラグは新品から100km走行程度 ドンカブりというわけでもなかった 変えたプラグは使い古し
結局原因がわからず終い 給油後にコックリザーブのままだったのが原因か 点火的なのか
とりあえず気分的にもコイルをかえることに(かえたいだけでもある)
モノはこれ 強化という言葉に惹かれたわけじゃないゾ!
ついでにプラグキャップもオレンジのを


IGコイルまでの純正線を引き直したくなりつつ面倒なので堪えます(;・∀・)
乗った感じ
まー普通 とても普通
言うなれば低回転から中回転の間のツブが揃ったような感じで、スムーズになったような気がしないでもない!
きっと良くなったと信じて( •́ฅ•̀ )

にほんブログ村